[Android] 同じアプリを2つ以上インストールする手順

免責事項・注意事項

当記事では、apkファイルを端末にダウンロードし、インストールする手順について紹介しています。
app store以外からのアプリ導入は、悪意あるアプリをインストールする可能性があり、そのアプリの権限・内容に十分注意し、導入するかどうかはご自身で検討のうえ判断をお願いいたします。
また、アプリケーションやゲームによっては、マルチアカウントの使用を禁止しているものもあります。それぞれのサービス・アプリケーションの規約をご確認頂き、違反しないことを確認のうえ、利用してください。
筆者は当記事に基づいて生じる損害への保証等は一切負いませんので、ご了承お願いいたします。

こんなときありませんか?

複数アカウントに対応していないアプリケーション

Twitterのアプリは、複数アカウント(マルチアカウント)に対応しています。
しかし、LINEやゲームアプリ等、大半のアカウントは非対応です。
このようなとき、App Clonerを使えば解決できます。

App Cloner

App Cloner公式サイト

Using App Cloner you can create and install multiple copies of your existing apps.
(App Clonerを使えば、インストール済のアプリケーションを複数複製することができます。)

要するに、「いまスマートフォンに入っているアプリ」を選び、それを複製することができるということです。
スマートフォン本体にインストールを行い、通常のアプリと同じように起動できます。

注意点ですが、Google App Storeにある「App Cloner Premium & Add-ons」は、アプリ本体ではなく追加のプレミアム版アドオンです。こちらを購入しても、下記手順の「apkファイルの入手」~「ダウンロード」は必要となりますので、ご注意ください。
無料版でも十分に動作するので、とりあえずは無料版のみでいいと思います。

手順

筆者はDiscordのアカウントを2つ保持しています。
Discordのアプリケーションは複数アカウントには対応していないため、必要があるときはログインとログアウトをしていました。
今回は、筆者がDiscordアプリケーションを複製したときの手順を紹介します。

apkファイルの入手

App Cloner公式サイトを開き、「Donwload App Cloner」をタップ。

スマートフォンからうまくダウンロードできない場合は、まずPCでapkファイルをダウンロードし、メールやDropBox、Google Driveなどを経由してスマートフォンに転送してください。

インストール

スマートフォンでapkファイルを開き、「インストール」をタップします。

起動

App Clonerのアイコンをタップし、起動します。

複製するアプリケーションの選択

今回は「Discord」を複製しますので、「Discord」をタップします。

このような画面が開きます。「クローン番号」「名前」を編集する必要はありません。
(2回目の複製を行いたい場合、「クローン番号」を「2」にします。)

アイコンの色を変更

「アイコンの色を変更」をタップすると、このような画面が開きます。
同じアイコンがふたつ並んでいると、どっちがどっちかわからなくなるので、アイコンの色を変更しておきましょう。
その他、「sub」などの文字列をアイコン上に表示することもできます。(無料版でも可能)

デフォルト

緑色にしてみる

桃色にしてみる

複製の実施

アイコンの設定ができたら、画面上部右の「✔(チェックマーク)」ボタンをタップします。
複製がはじまります。アプリ容量によりますが、数秒~数分かかります。

複製が完了したらメッセージが表示されます。
この時点では単に「アプリの複製を作成した」だけなので、次に、作成した複製アプリをインストールします。
「インストールアプリケーション」をタップします。

「インストール」をタップします。

インストール完了!

アプリケーション一覧を見てみましょう。2つのDiscordアプリがインストールされています。

桃色のDiscordアイコンをタップすると、ログイン画面が表示されました!
もちろん、もとのDiscordアイコンをタップすれば、ログイン済の画面が表示されます。

これでカンタンに複数アカウントを扱うことができるようになりました。

注意点

複製したアプリケーションは、元のアプリケーションとは完全に別のものとして扱われるため、アップデート等があった場合は、再度複製を行い、インストールする必要があります。
その場合、「クローン番号」を同じに設定し、複製を行いましょう。
そのようにして作成されたapkファイルからインストールを行えば、基本的に、ログインユーザーやデータなどの情報は保持されますのでご安心ください。