Skip to content

cod-log

  1. Home
  2. 2019年

年: 2019年 6ページ

READ MORE

Qt

2019-02-15

[Qt] Qt Linguistの使い方 Qtアプリを国際化してみよう

この記事の内容 自作C++アプリケーションをQt Linguistによって英語・日本語両対応にした方法を紹介します。 Qt Quickについての記述はありません …

READ MORE

discord.py

2019-02-09

[Android] 同じアプリを2つ以上インストールする手順

免責事項・注意事項 当記事では、apkファイルを端末にダウンロードし、インストールする手順について紹介しています。 app store以外からのアプリ導入は、悪 …

READ MORE

Python

2019-02-09

[Python] 本番・試験・製品 設定ファイルでコード変更なしに環境を切り替える方法 (discord.pyを使ったbotの例)

この記事の内容 Python、discord.pyを使ってdiscordのbotを開発しています。 このbotはすでにユーザに使っていただいているので、開発者( …

READ MORE

discord.py

2019-02-06

[discord.py] RoboDanny コードリーディング メモ(随時更新)

RoboDanny RoboDanny/bot.py at rewrite · Rapptz/RoboDanny · GitHub A discord bot …

READ MORE

技術その他

2019-02-03

[WordPress] ショートカットキーでプレビューを表示・更新できるようにする方法

プレビューボタンを押すのがめんどくさい 記事を書いているとどんどん下に伸びていきますね。プレビューするときには一度上までスクロールして、プレビューボタンを押し、 …

READ MORE

Qt

2019-02-03

[Qt] ウィンドウを閉じた際、同時にdeleteする

Windowを閉じたらdeleteしたい ウィンドウを生成して、画面が閉じられたら同時に破棄したい場合について。 下記のように、ウィンドウのcloseシグナルを …

READ MORE

Qt

2019-02-03

[Qt] ユーザ定義・独自クラスのデータをQDebugで出力する

目的 Studentクラスを例に説明します。 // student.h class Student { private: QString name_; int …

1 … 5 6 7

サイト内検索

Discord Bot本を書きました!

技術書典9にて頒布中!1400円(送料込)
9/22(火)23:59までの限定販売です。

サイト内検索

アーカイブ

  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (20)
  • 2019年1月 (12)

サイト内検索

固定ページ

  • プライバシーポリシー

シリーズ記事

  • discord.pyでBotを作ろう (4)
  • Muninでサーバー監視 (4)
  • Puttyセットアップ (4)
  • Pythonではぜひともvenvを使おう (3)
  • VPSでdiscord.py Bot開発&運営 (5)

タグ

Android Database discord.py discord shovel discord セキュリティ GitHub Minecraft Munin Putty Python Qt Spigot SSH TypeScript Ubuntu venv VPS WordPress
Copyright © 2022 cod-log All Rights Reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress