Skip to content

cod-log

  1. Home
  2. 2019年

年: 2019年

READ MORE

Qt

2019-12-19

[Qt] Qtを使ってみよう!スクショ作成ソフト実例紹介

はじめに こちらは、Qt Advent Calendar 2019 19日目の記事です。 この記事では、Qt未経験者にQtの便利さとハードルの低さを伝えることを …

READ MORE

技術書

2019-12-15

あなたはあてはまる?「わかりみSQL」を読むべき人はこんな人!

はじめに この記事について こちらは、【推し祭り】技術書典で出会った良書 Advent Calendar 201915日目の記事です。 このアドベントカレンダー …

READ MORE

discord.py

2019-08-28

技術書典7で「Discord Bot運営実践入門」を発行します

概要 9/22(日)開催の技術書典7にて、「DiscordBot運営実践入門」という技術書を発行予定です。Discord Botに限らずその他のBotやウェブサ …

READ MORE

discord.py

2019-08-26

Google Driveをコマンドラインから使おう!gdriveセットアップ手順

Google Driveをコマンドラインから操作するには、gdriveをが便利です。gdriveはGoogle Drive用CLIツールで、基本的な操作をコマン …

READ MORE

discord.py

2019-08-09

[discord.py] helpコマンドの表示内容を日本語化する

この記事の内容 discord.pyのext.commandsフレームワークで表示されるhelpコマンドの表示内容を、すべて日本語にする方法について解説します。 …

READ MORE

サーバー

2019-07-15

【Ubuntu14.04・16.04】Metabaseを導入!サービス化して自動起動させる

はじめに 概要 Metabaseはデータ可視化ツールです。データソースを指定することで、あらゆるフォーマットでデータを閲覧することができます。 詳細は以下URL …

READ MORE

技術その他

2019-06-18

[Python] Ubuntu14.04 Python3.6→Python3.7 手順メモ

Python3.7をUbuntu14.04にインストールしたので手順メモ。 タイトルで「3.6→3.7」としていますが、これは置き換えという意味ではなく、すでに …

1 2 … 8

サイト内検索

Discord Bot本を書きました!

技術書典9にて頒布中!1400円(送料込)
9/22(火)23:59までの限定販売です。

サイト内検索

アーカイブ

  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (20)
  • 2019年1月 (12)

サイト内検索

固定ページ

  • プライバシーポリシー

シリーズ記事

  • discord.pyでBotを作ろう (4)
  • Muninでサーバー監視 (4)
  • Puttyセットアップ (4)
  • Pythonではぜひともvenvを使おう (3)
  • VPSでdiscord.py Bot開発&運営 (5)

タグ

Android Database discord.py discord shovel discord セキュリティ GitHub Minecraft Munin Putty Python Qt Spigot SSH TypeScript Ubuntu venv VPS WordPress
Copyright © 2023 cod-log All Rights Reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress